http://www.atlusnet.jp/dungeon/index.html世界樹の迷宮2のページにこんなのがあったのでやってみました。
結果はビギナー・・・。
1は最深層まで進めていないぐらいだからこんなものかな。
スポンサーサイト
モンコレユーザーで風邪が流行中みたいなので、
私も遅れないように引いてみました。
またダメージはデスレイ1Dぐらいなので大丈夫ですが、
大事をとって肉食って寝ておきます。
要望があったのでこちらにも。
2008年1月のサドンデスキットでの新規カード、再録カードリストです。
不都合などがあれば削除予定ですので。
新規プロモカード(3種)
エミネント・ベヒモス
モンスター
土 8/4/8 歩行
耐性:地震/戦闘スペル
ディフェンダー:+8
◎激震の門[普通/対抗]
手札を1枚破棄することが代償。このユニットが対象。
代償カードが「属性:土」を含むユニット・カードの場合、「攻撃力:+1/防御力:+1」する。
○地響き[戦闘]
すべてのユニットが対象。対象が「レベル:4」以下で「進軍タイプ:歩行」の場合、「□特殊能力」を失う。
オーバーランナー
聖 錬金生物
4 4/2 歩行
アイテム1
○ジャガーノート
このユニットが対象。対象は自軍パーティと合流する進軍か、戦闘を伴う進軍を行わない限り進軍を行ったことにならない。
エミネント・リヴァイアサン
モンスター
水 8 5/8 歩行
耐性 津波・消耗品
◎奔流の門[普通/対抗]手札1枚を破棄することが代償。このユニットが対象。
代償カードが「属性:水」を含むユニット・カードの場合、「攻撃力+2」する。
□巨大津波[対抗:攻撃限定]
攻撃してきたすべての敵軍ユニットが対象。対象を行動完了にする。その後、津波:このユニットの防御力ダメージを与える。
○深海移動
このユニットが対象。対象は誰もいない地形も進軍範囲となる。
使用デックは聖魔ドラゴン。
レンディア3積みです。
1回戦 松本さん 原始のヘソアルグレン 陥落負け
相手のダロはオンスロートで除去しますが、
儀式とエミネントフェンリルで片端からドラゴンが焼かれてしまいます。
戦力が尽きたところで相手エミネントベヒモス召喚。
戦場を荒らされまくって負けました。
2回戦 トゥクスさん ミステリーサークル 陥落勝ち
ミステリーサークル儀式が揃う前に、
クラウドドラゴンが相手本陣に攻めこみ、
ドラコイリュージョン2発で陥落勝ちです。
3回戦 どらぽんさん フェニックス重スペル 陥落勝ち
オンスロートを早めに召喚できたので、
相手の対抗をかなり削る事ができました。
お互い攻撃だけで倒せなくなり泥試合になって、
スワンプヒドラがフェニックスに同時攻撃決めたところで判定勝ちが確実に。
どらぽんさんが本陣空けてくれて勝利しました。
結果2-1で3位でした。
優勝はディンディンさんのケイガー。
今帰りの新幹線の中です。
ぎふもこお疲れ様でした。
前日の宴会は飛び入りで申し訳なかったですが、
とても楽しかったです。
手羽先20本ぐらい食べたような…。
大会は3位でした。
3連覇の夢はディンディンさんに託します。
ぎふもこに参加してきました。
今回はドラフトマスターで、予選ドラフト、本戦Sレギュです。
予選は特別卓で、
魔法帝国スターター、百年戦争、六皇子、時間獣ブースターを用いたドラフトでした。
1回戦 くまマニアさん 儀式型 陥落勝ち
カルノタウロスが2体出たり、儀式で焼かれまくりますが、
黄金の鎧装備カルカブリーナが頑張って押し返します。
ジャイアントシールド+パワーグローブ装備のフルアーマーアリキーノで勝ち。
2回戦 たつみやさん 魔スペル先攻型 陥落勝ち
黄金の鎧装備アリキーノが強靭の薬を使って押し込み、
電車道で勝ちました。
3戦目 乱気流さん 火スペル型 陥落勝ち
赤と青の紋章装備ストームナイトからウォードラム打たれて焦りますが、
ウィンドカッターで倒します。
アーマーン碧麟七人集が本陣に攻めこみ、
強靭+プロテクションで攻撃を耐えて勝ちました。
結果、3-0で予選突破です。
豊橋でうっかり田楽食べてたらこんな時間…。
今からゲーマーズに向かいます。
オーバーランナーデックを構築してみました。
特に変わったギミックは入れてないですが、
ある日と復活祭の精霊だけでなんだか強そう。
即時召喚多目なデックには、何も考えず入れてしまいそうです。
もうちょっとでギミックができあがりそうなので、
ぎふもこ中に仕上げられるかな。
高速バスで行ってみましょ、
って思ったら寝坊で遅刻。
そんなときはヘコまないで、
鈍行があるファイト!
よく調べたら名古屋に行くのは、鈍行の方が高速バスより早かった罠。
相模原に越してきて数少ない良かった事かも。
年に5回ぐらい名古屋に行ってます。
実家が名古屋の人より多く行ってるとかもうね。
明日は休みとれたので、高速バスで名古屋に向かい、
16時ぐらいに到着予定です。
誰かと7デックでもやりたいけど、
直前では厳しいので適当に。
飲み会も予約してないので、
参加したいけど適当にぶらついてる事にします。
ホテルは皆と一緒にカプセルかな…?
今日予約してみますね。
実は2月2日のドラフトマスターに参加できるか怪しかったのですが、
今日、無事に参加できる事が確定しました。
次の日に会社の試験があっても関係ないぜ!
岐阜、さいたま、別府と3連続ドラフトマスター。
全て優勝目指して頑張りたいです。
先週は大黒荘でドラフト、3週前は町田でもやってたので、
先々週の北本でもやってたら6週連続ドラフトでした。惜しい。
実家から相模原に帰るときに聞いていましたが、
これはとてもいいものだ・・・。さすが私のイトコ。
付属のグッズもCD聞き終えたら愛着が増しますね。
何のことかわからない人はこちらから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073627
金曜の夜から今までお疲れ様でした。
職場に携帯を忘れたことでこんな大変な事になるとは・・・。
なかのひとには寒空の中で長時間待たせてしまって申し訳なかったですが、
モンコレ三昧でとても楽しい一日を過ごせて満足です。
これに懲りずに機会があればまた遊びに来てください。
ドラフト戦を2回やってました。
1回目は真珠竜と金剛石を用いたドラフトで、結果優勝。
次はモンコレ1、古代帝国の遺産でのドラフトで、最後ディンディンに雲一つない空を決められて負け、3位でした。
モンコレ1+古代帝国が思ったよりバランス良かったですね。
仕事中にDDさんから電話→仕事着のポケットにしまう→職場に忘れた、
というコウメイの罠。
そんな訳で連絡事項ある人はミクシィに書いてくださいませ。
明日の朝には復帰する予定です。
なんか明日は大黒荘でドラフト大会らしいですよ?
今更ですけど感じた事をいいかげんに。
・豪傑ミノタウロス
人間デックとオンスロデックに2極化した現状を打ち破る神カード!
圧倒的な攻撃力で相手を粉砕だ!!
とか書いているとちょっとその気になりますよ?
・エミネント・リヴァイアサン
防御が8で先攻後攻両方OKなのは強いですけど、
火風のエミネントみたいな汎用性は無さそうです。
モンスターズ・ヘブンとかと組み合わせた大型儀式デックで重宝しそう。
・オーバーランナー
ファルファレーロの能力使った後でも平然と進軍できますね。
だからどうしたですが。
復活祭の精霊とか入れたくなります。
・天空の舞姫
なんか六王国ブロックがついているみたいなので、
凱歌ハーピィ山積みのシオライとか組めという事かも。
・アガシオン
即時不可らしいのでがっかり。
・エルフ魔法剣士団
ナキスさんのリーフは強かった。
いろいろなデックに入りそうですね。
メインは参加者11人のスイスドロー4回戦。
レポは北本モンコレ大会のコミュに挙げておきました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26363351&comm_id=2867019簡単な結果だけこちらに載せておきます。
使用デックはハヌマーンコユキ。
1回戦 ERUさん ジュドー 本陣陥落負け
2回戦 ターボさん 水バランス 本陣陥落勝ち
3回戦 ぼたんさん ウィンフィーナ 山札切れ判定勝ち
4回戦 キリトさん ウィンフィーナ 本陣陥落勝ち
結果3勝1敗でした。
オンスロート2積みしたぐらいじゃ新聖紀に勝てないか・・・。
http://www.groupsne.co.jp/user/essay/0801/01.html#11夏にモンコレの新セットが出るみたいな記事が、グループSNEのページに掲載されてました。
ヤスティを信じて素直に喜んでます。信じるって大事な事ですよね。
ぶっちゃけ去年の全国大会の感触だと、もう終わったのかなという感じでしたが、
あれはグループSNEの演出だったのに違いない。
最後に新セットが出たのは2004年の3月なので、ほぼ4年前。
復刻カードとプロモで少しずつ環境が変わっていたとはいえ、
よく今までモンコレを遊べる環境が維持できたものだと感心します。
まだまだどんでん返しがあるかもしれませんが、期待せずにはいられません。
何故か大黒僧3人揃いぶみ。
三国志三昧やってました。
そして町田キャッツアイに君主カード忘れたのに気が付きました。…。あー。
町田のフリープレイを早めに切り上げ、
今から秋葉原に向かいます。
なんかフリープレイ5戦全敗とかしました。
6年振りにレミングが入ったデックに負けたり。
ヘコ―。
土曜日
町田で呂布をプロデュースした後にコウメイさん、松本さんとモンコレ。
私の呂布は槍がいると、すぐにドタキャンかまして城に帰るから始末が悪い。
だがそこがいい。
日曜日
北本でモンコレ。
結局公式での告知が間に合わなかったので、
ミクシィやってる人じゃないと開催を知ることができないのですよね。
一応私のブログで告知してますけど、
ミクシィで宣伝したってどうしようもない・・・。
最近腰が痛いなぁと思ったら、
どうやら三国志大戦やってるときに(比較的)無理な姿勢になって痛めてるらしいです。
近くのゲーセンは椅子が低いのですよ。
と三国志のせいにしてみましたが、たぶんメタボのせい。
話がそれますが、君主カードを忘れてしまって店員さんに君主名聞かれた時に、
「おりんP」
と答えたら店員さんがちょっと笑った。
ちょっとですけどね。
ええ・・・。
土曜日は町田でモンコレフリープレイ&ドラフト戦。
フリープレイは松本さん以外全敗でしたが、ドラフト戦は4戦全勝で優勝しました。
賞品はカーリー。
そのままライトニングフォーメーション使って蕨で麻雀。
始発まで打って、その後家の用事をこなしてきました。
よく動けたなぁ。
モンコレ2+太陽王+放浪王ドラフト戦の感想をちょっと。
ジャングル・アロワナさんの強さを再認識しました。
相手にすると凄く嫌なのは散々経験してましたが、
実際に使ってみると、フェアリーとか一緒にいるだけでかなりのプレッシャーを与えられますね。
スペルは水風を選び、強いスペル(アヴァランチ、ミスト、アイスフォール)をピック。
ミストとアヴァランチはこの環境で頼もしすぎます。
ただ、封印の札とか取ってなかったので、ウォータードラゴンとリヴァイアサンが止まりませんでした・・・。
この点は反省しよう。
1唐揚げ=650円がレートです。
コミケ
本代:40唐挙げ
交通費、雑費:3唐揚げ
食費:7唐揚げ
別府温泉モンコレ交通費:46唐揚げ
忘年会
煙突工房:12唐揚げ
職場:7唐揚げ
HDD:13唐揚げ
ゲーム:7唐揚げ
三国:30ゲームぐらいなので11唐揚げ
大黒僧専用スーツ:70唐揚げ
計:216唐揚げ
さすがに使いすぎた感が・・・。
今度の仙台は自重しておきます。
仕事とかいろいろあって今相模原の部屋に帰宅・・・。
土曜日は仕事が終わった後、町田のイエサブでモンコレフリープレイをする予定です。
13時から開始という事だったので、その時間に合わせて動ければと。
私の仕事は白衣が作業着なので特にスーツとか必要ないのですが、
正月の特売があるという事で某紳士服店に買いに行きました。
店に入って店員に対応してもらうと、サイズの関係でチラシの特売コーナーをスルーして奥に連行されます。ショック。
「当店で一番大きなサイズがこちらになります」
と出された上着を着てみると、どうにか前のボタンが閉まるぐらいのキツキツサイズ。
「これが本当に一番大きいのですか?」
「申し訳ございません」
さらにショック。ボタン飛ばそうかと思った。
という訳でスーツ選びは10分で終了しますた。惰弱な店だ。
まあ店を替えてなんとか買えた訳ですが・・・。
新年早々の大黒僧っぷりでした。
秋葉原ボークスのレンタルボックスでモンコレシングルがありました。
黒天ザッハが15000円、
王子が12000、コユキが4000とか。
(消費税別)
この品揃えと値段の設定は、現役プレイヤーで知り合いに違いないですね。
ザッハは本当に迷いました…どうするかな。
我が家では正月に大掃除をするのがならわしです。
(理由は暮れに大量の本が発生するから)
で、本を整理していたら立将帝拳さんのモンコレ同人誌を発掘しました。
東北遠征すごいなー、とか思っていた自分が懐かしい。
あと大巨人さんの味奉行レポートが凄かった・・・。あそこは二度といかないでしょうけど。
本を整理してスペースができたので、夕方から秋葉原に買出しに行く予定。
1.モンコレ全国大会で優勝
2.ニコニコは1日1時間
3.体重を標準レベルに
4.そろそろ身を固める
どうみても実現する可能性が高いのが1番とかorz・・・。
2、3、4がクリアできたらモンコレ全国大会開催、
とかだったらいろいろ考えます。