Q&Aとクイックリファレンスが更新されてました。
イニシアチブやチャージ/ディフェンダーが計算後0になった場合、それらの常備能力を持たなくなるというルールになるという事です。
モンコレ2ではイニシアチブ:0という常備能力を持つというルールだったので、この変更には面食らいました。
解釈を簡単にしたいという事なんでしょうけど、実際にはメンドクサイ事になりそう・・・。
ハングリースパイダーがいる状態でフェアリーにアイスジャベリンが効かないとか。
あと微妙なQ&Aだったウェイヤンは、普通のQ&Aになりました。
まあ当たり前ですよねー。
クイックリファレンスも更新。属性山が土になってました。炎とか光とか闇になったらどうしようと思ってましたが一安心。
こっそりと先攻タイミング、後攻タイミングの誤字も訂正されてますね。
重版分はこのリファレンスが付属することになるんでしょう。
スポンサーサイト
http://www1.bbiq.jp/yamast/index.html掲示板の方で暫定の新霊獣のカードリストが公開されてました。
付属のデックメーカーは、とても使いやすいデック作製ツールなので毎回重宝してます。
これでイゾルデを爆殺王ミノタウロス、
ウェイヤンをフロッガー軍曹で読み替えたりしなくて良くなるのですね。
ちょっと寂しいですが。
ランブル形式のイベントが8月3日に開催されます。
http://www.aquarian-age.org/bcc/080803.htmlモンコレだとバトルロイヤル形式ってのが通りがいいですね。
ランブルってそもそもどんな意味なんだろう・・・。って調べてみた。
((米俗))〈不良・ギャングが〉けんかする
紳士のゲームであるモンコレには相応しくないので、なんか違う意味なんでしょう。きっと。
本題ですが、10時半から15時までの4時間半。
慣れている人であれば18戦ぐらいこなせる時間ですが、
新規、復帰の方が多く参加されるのが予想される事、または組み合わせの待ち時間を考えると、
こなせて13戦ってところでしょうか。
そして参加者数の多さにスタッフが対応しきれないような気もするので、
10戦こなせれば御の字かな。
7勝すると貰えるという新プロモカードはちょっと頑張らないと。
仕事終わった後、衝動を押さえきれずに古淵まで自転車で進軍しましたが、
カードゲームは21時閉店でした…。
ホームページには深夜まで営業って書いてあったのに。うあ。
いい運動になったと思って帰ろう…。
イゾルゲ 5
フレイムバジリスク 4
ルビー4
フェンリル 6
ウェイヤン 7
アリアオロ 5
ノーチラス 3
ウォータードラゴン 2
陽だまり 2
グリングル 6
トライホーン 3
ベヒモス 2
ライカ 3
シルジア 5
ロック 5
バハムート 2
パンドラ 4
ガルーダ 6
混沌 4
デスブリンガー 4
ステルス・スナイパー 2
エビライダー 6
妖魔の勇者 5
蜘蛛の巣 4
グラシア 4
エリザベス 4
前日から蕨でいつものメンツと麻雀。
家に帰ってると睡眠時間がなくなるので、ナキスさんに案内してもらって川口のネットカフェに行って仮眠後、
北本に行って6ボックス受け取り&フリープレイ。
おなりんさんのハーピィデックと1戦してきました。
その後東京を縦断して川崎に。
コウメイさんとタクシーで会場に乗り付けてなんとか到着です。
13時からのGレギュの大会は総当り戦。
アーマーンデックで参加して4勝1敗。コウメイさんのグラシアデックっぽいデックに負けて2位でした。
徹夜明けだったので詳しい事は忘却の彼方・・・優勝はコウメイさんです。
その後、ブースタードラフトに参加しました。
ナーガ2積み、ポイズントード4積みで、
デスブリンガーとグラシアを引いたので適当なスペルを放り込むことに。
1回戦:コウメイさん、陥落勝ち。
ワルキュリア騎兵隊がディスペルと粉塵持ってると心強いですよね。
都合が良い同時攻撃で勝ち。
2回戦:ひーとさん、陥落勝ち。
デスブリンガーがブルーメイルを唱えたら対戦相手の手札が無くなってた・・・。
3回戦:ディナ・シーさん、陥落勝ち。
グラシアが時間稼いでくれてる間にナーガコンボを揃え、じわじわ押していき陥落勝ち。
3-0で優勝でした。
主催の3000さんお疲れ様です。
離れていても一発移動。
召喚されたので蕨で麻雀打ってきます。
明日は北本でボックス受け取り後、川崎に行くらしいですよ。
13時から大会らしいからそれまでには着けるでしょう。
途中で力尽きたら3000さんごめんなさい。
と誰か伝えて下さい…。
参加者50人以上、しかもパック売りきれで参加できない人が出るとかどんだけ…。
自分自身モンコレなめてました。ごめんなさい。
ブードラはディンディンさん、ディーさん、黒人形さんと同卓とかどんだけ。
ディンディンさんとディーさんに負けて1―2でした。
ディンディンさんにGレギュで初めて負けたけど、なかなか良い勝負でしたよ。
最後フェンリルがラストエンペラー&オーガに殴り倒されるとか特にね。
盛り上がって大変楽しみな夏になりそうです。
いよいよモンコレ発売ですね。長かった…。
この分だと11時半ぐらいに秋葉原着で、ボックスとシングル購入。
ディンディンさんと昼食べて(予想)、北本へボックス受け取りに。
池袋へ進軍した後にもう一度秋葉原へ戻ってイベント参加。
という頭悪い今日の予定です。
町田イエサブでクロさんとエンカウント。
町田組コミュニティに誘っておきましたよ。
待ちきれないので町田の喫茶店で開封しちゃいました。
実際に見てみるとイラストがかなり大きく見えますね。
レイアウトは最初違和感ありましたが、数パック開けたら気にならなくなりました。
最初のごく稀はベヒモス。…微妙。
以下、フェンリル、シルジア、アリアオロ、汚辱の混沌でした。
スワンプやスター引くとちょっと得な気分になれますね。
最初のうちだけでしょうけど。
明日は休みにしたので、シングル略奪の行進してきます。
1 ディプロドクス、太陽のロザリオ
2 スタードラゴン、日輪の紋章
3 ドワーフ神官戦士団、虹指輪
4 ガルム、セイレーン
5 アルキュオネ、ベヒモス
6 スカディ、フェンリル
7 エビライダー、パンドラの箱
8 深き森の騎兵団、シルジア
9 竜狩る天、トンネル
10 ラストエンペラー、スワンプ
11 パールドラゴン、アリアオロ
12 竜姫、混沌
仕事が終わったので、今から町田にモンコレ買いに出掛けてきます。
電話で入荷したのは確認済み。
問題は町田着が20時51分、イエサブ閉店が21時って事なんだ…。
・・・!!
三本同時発売とかソロしかできないとか美希いないとかヒドイですけど、
これはPSP買うしかない。
凄くアーケード版の匂いがします。
通信対戦が手軽にできそうで期待。
最後ということでスパヘジミノタウロスで参加しました。
参加者16人ですが、時間の都合で3回戦です。
1回戦、くろこげさん、水風バランス、山札切れ引き分け。
バインドウィンドでエミネントフェンリルを倒されたのが響き、じり貧に。
最後なんとかウイングテイマーが頑張って引き分けにしました。
2回戦、ヒダさん、水土スペル、陥落勝ち。
砲台やエミネントフェンリルで焼きつつ、相手本陣にリーチ。
フーリガン×2、ウイングテイマー、アムドゥシアスでミズチを撲殺し勝利しました。
3回戦、水月さん、アルグレン、陥落負け。
木枯らしの上のオンスロ強いので反則負け…。
儀式で焼かれで本陣に突っ込めませんでした。
スパヘジが蟻弾にはあまり意味がないので、ほうきを大事にするべきでしたね。
結果、1-1-1で圏外。
優勝はERUさんのダロクマカイムでした。
3連休の最後だったので、実家から帰るついでに秋葉原に寄ってきましたよ。
ラジオ会館のイエサブでは、神霊獣のシングル扱うためなのか、モンコレシングルのところが空き地になってました。
25日にシングルが出ることを期待。
あと、ゲーマーズ本店のTCG売り場、モンコレのポスターがあたり一面に張ってありました。
特にレジの後ろはモンコレ独占状態で、
かなり盛り上がってる雰囲気です。
まあそのぐらいの事はしてくれないと…。
嬉しいのでちょっと宣伝。
ゲーマーズ本店で5000円買うとでじこのテレカ貰えるキャンペーン開催中ですよ。
松本さんが来ないのでゲーセンと買い物で時間潰し。
あ、MJロケテストやってる…。
松本さんが来るらしいので、早めに池袋オーガに行ってますね。
今の環境で最後の大会、気合い入れて参加します。
途中北千住オーガに寄ろうかと思ったけど、暑いのでパス。
土曜のよるから夜行街さんを迎えて麻雀打ってました。
赤6割れ目ルールだったので、東1から24000点打ち込みとか・・・。
皆でワイワイやるのにはピッタリなルールでしたね。
あとホームラン(2D振って1から9の牌をひっくり返していく遊び)でナキスさんに、
「3回3振ったら負けですからね」と言われて、本当に3連続で3振ってしまった件。
これが絶対弱運の力か・・・。
明日は昼ぐらいから池袋に行ってる予定です。
まだ連休2日目~。
自分だけのオリジナルデックというのは、TCGではありえないと考えてます。
そのデックを愛している事に自信を持てるのであれば、ジュドーだろうが聖魔ドラゴンだろうがその人を代表するデックになるんじゃないかと。
私の場合、好きで良く使うってデックと言えば投げミノとハヌマーンデックです。
ハヌマーンデックはフリープレイに最適な強さにしかできていないので、逆に重宝してますが。
現環境でここ一番の勝負をするんだったら聖魔ドラゴンかな・・・。
プレイングと回り次第でどんなデックにも勝てる可能性があるので。
深海甲冑は全身を覆った潜水服を着て、やっと深海移動っぽい能力を持てるのに、
ブルンガの真珠はアクセサリー1つ付けるだけで、なんかお手軽にそれ以上の進軍能力もてますよね。ひどす。
その全身潜水服を評価されて耐性:津波を持ったものの、動きがニブそうなので代理地形に進軍できなくなりました。
はっきり言ってもの凄い弱体化・・・。
Gレギュの環境次第では深海移動が重宝されるかもですが、
やっぱりブルンガのマルチ枠の方が使えたのではないでしょーか。
池袋オーガの平日大会で、ボスさんに使ってもらって3勝1敗のデックです。
ハヌマーンが双盾持って1振ってれば勝てるよ!
多分。
エミネントフェンリルとかに弱いので、シャクスを増やした方がいいかもですね。
ユニット 25枚
極楽鳥x2
ハヌマーンx3
黒旗の魔道船団×3
黒き博徒シャクスx1 /9
ケンタウロス烈風隊x3
恋姫コユキx3
ナイトシェイドx2
ケンタウロス風刃使い隊x2
千年王国の妖精×2
ハッピーターキーx3
ラブスターx1 /16
戦闘スペル 15枚
ブラック・ファイアボールx2
ヒュプノシスx3
エア・サークルx3
ローリング・サンダーx1
ウィンド・カッターx2
ディスペル・マジックx2
ドラコ・ジェノサイドx2
アイテム 7枚
呪紋の双盾x3
氷雪のフランベルジュx3
クックの安定剤x1
地形 3枚
妖精の輪x3
7月14日のオーガ平日大会で3-1だったデックです。
オーバーランナーを最初に引いてこれれば、ほぼ必ず相手本陣には攻め込めます。
が、攻め込んだ後どうしようか、ってのがオーバーランナーデックの問題点なんですよね。
ぶっちゃけ素で同時にならないと勝てないですね・・・どうしたものか。
チェックメイト+キングスアームで改良予定です。
ユニット:25枚
オーバーランナー×3
アイボリー・スタチュー×3
ミラー・ビートル×2 /8
復活祭の精霊×3
ヘッドレス・ナイト×3
コボルド・フーリガン×3
幸せの白い王子×2
サキュバス×3
ナイト・ウィスプ×2
ナイトシェイド×1 /17
スペル:8枚
ブラック・ファイアボール×2
タイダルウェイブ×2
ウィンド・カッター×1
ディスペル・マジック×2
リジェネレーション×1
アイテム:8枚
クックの安定剤×2
微笑みの銀貨×1
俺たちの歌×1
ブルンガの真珠×2
キキーモラのほうき×2
地形:8枚
木枯らしに吹かれて×3
ある日どこかで×3
魔力の泉×2
儀式スペル:1枚
タイム・クエイク×1
参加者18名。
使用デックはオーバーランナーデックです。
1回戦、ディーさん、斬魔カウンター、陥落勝ち。
こちらフーリガン以外は聖魔ばっかりなので、髑髏の騎士や斬魔剣とか無理ですよ~。
あ、本陣戦ナチュった。
1回目は銀貨で回避されますが、
2回目の本陣攻めでも同時で勝ち。
2回戦、ハーピィ、陥落勝ち。
初手に木枯らし、ある日、オーバーランナーが揃いました。
相手を木枯らしロックし、オーバーランナーがバハムート、ハーピィが守る本陣に攻めこみます。
先手をとり、バハムートの対抗をナイト・ウィスプでかわして勝利です。
3回戦、あいうえおさん、ベルウッド、陥落負け。
オーバーランナー、復活祭の精霊、フーリガンほうきで相手本陣を攻めますが、
ベルウッド聖戦士団に6振られて全滅します。
その後も聖戦士団を倒せず、耐える展開に。
ダイヤモンドガーディアンを同時でかわし、山札手札尽きたところで最後の本陣攻め。
工作兵、聖戦士団に同時攻撃になりますが、銀貨が飛んできてエンド。負けました。
4回戦、ERUさん、ダロカイム、陥落勝ち。
序盤からオーバーランナーがブルンガの真珠を装備、相手本陣を伺いますが、
手札が揃わず攻めることができません。
相手に自軍2を奪われた後にようやく銀貨、クックを引いてきます。
フーリガン×2、ほうき、サキュバスと共に本陣攻め。
カイム、レインスラッグ、フラミンゴ、死神騎士相手に先手をとり、
タイダルに銀貨、暗黒の波動にクックで陥落勝ちです。
結果、3勝1敗で3位ぐらい。
ゴモリー頂きました。
優勝はケイガーさん。
早く池袋に着いてしまったので、ちょっと健康ランドに行ってきますね。
なんで千早町にあるのに千早湯じゃないんだろう…。
お詫び。
先にあげていた店舗予選日程で、カードキングダム千葉の日程が間違っていました。
自分が予約した時に気が付いたので修正しておきますね。
べ、べつに情報操作で間違えた訳じゃないんだから!
8月9日(土)
秋葉原チェルモ
仕事で参加できず。ファッキン。
フィレンが参加するのでもんでやってください。
8月10日(日)
イエローサブマリン 丸井柏店
未予約。
予約できない場合には愛知方面に逃げます。
8月11日(月)
イエローサブマリン名古屋店
電話予約完了。
8月15日(金)
BOOKs ながしま 群馬県高崎市
未予約 当日で大丈夫って言われた・・・。
8月16日(土)
カードキングダム おもちゃのカタヤマ 群馬県沼田市
未予約 同じく当日で大丈夫らしい。
8月17日(日)
カードキングダム千葉
電話予約完了。
こんなところ。
まあ8月10日に抜ける予定なので後は必要ないんですけどね。
朝から700/hで三國志やろうと思ってたら、
起き抜けに実家から撤退命令食らいました。
ちぇ。
秋葉原経由でさいたまに向かう予定だけど、クソ暑そうだから午前中に用事すまそう…。。
でも誰かモンコレやってるかな?
モンコレ店舗予選のおかげで、今年も夏のコミケには行けなくなりました。
会社には15、16、17日と休みの申請をしておいたので、3日間モンコレを頑張ってきます。
ワンチャンス店舗の予約が取れなかったらコミケに行きますけど・・・。
長野は関東じゃなくて中部だろう常考・・・とか言ってると怒られそうですが。
なんとなく日程順にまとめてみました。問題があったら消しますので。
あと謎のマークをつけてみたり。
土曜日がほぼ動きとれないのが口惜しいです。
8月9日(土)
おもちゃの平野本店 北海道札幌市
秋葉原チェルモ
フューチャー・ビー岡崎
ドラゴン・テイル 滋賀県草津市
マナソース2001岩出店 和歌山県岩出市
パル泉大津店
カード&ホビー ジャックポット 大阪府摂津市
カードビート 大阪府枚方市
スペースシップ21 兵庫県明石市
はとや たかの橋店 広島県広島市
FIRE BALL 北九州店
8月10日(日)
ファッションロペ 岩手県陸前高田市
ファミコントレード 宮城県仙台市
カード・TVゲームショップりらい 福島県福島市
イエローサブマリン 丸井柏店
*ファミトレ 愛知県蒲郡市
遊CAN 知多半田駅前店
まほう屋 守口店 大阪府守口市
スミレヤ 香川県丸亀市
8月11日(月)
○イエローサブマリン名古屋店
8月15日(金)
*BOOKs ながしま 群馬県高崎市
8月16日(土)
アニブロゲーマーズ仙台店
*カードキングダム おもちゃのカタヤマ 群馬県沼田市
ロータス小手指店 埼玉県所沢市
カードショップ トレスト 大阪府大阪市
ファミザウルス伊丹店
FIRE BALL 福岡本店
8月17日(日)
アニブロゲーマーズ名古屋
○カードキングダム千葉店
ブレインゲームショップ ひがっち 大阪府大阪市
まほう屋 なんば店
カードトレーダー 兵庫県加古川市
カードキングダム 徳島店
8月23日(土)
イエローサブマリン 札幌店
一刻館 上尾店
ホビークリエイト 大阪府枚方市
8月24日(日)
ポニーランド 北本店
イエローサブマリン 池袋ゲームショップ
*カメレオンクラブ古淵店
マスターズギルド
FIRE BALL 岐阜店
フューチャー・ビー金沢
ゲームプラザ元気302 滋賀県大津市
プロジェクトコア高槻店
カードキングダム那覇店
8月30日(土)
カードキングダム伊勢崎店
秋葉原チェルモ亀戸
プラネッツ 長野県諏訪市
8月31日(日)
*カードキングダム蒲田店
Cards of Paradise 金沢工大店
カードキングダム倉敷児島店
9月6日(土)
おもちゃのぶんぶく 東京都豊島区
カードショップオーガ 池袋店
9月7日(日)
イエローサブマリン プレイソフト宮原店
*ファミコンくん2号店
Cards of Paradise桜木店 新潟県新潟市
ちとせや 福岡県福岡市
9月13日(土)
ゲーマーズ立川店
カード・ブランチ 愛知県名古屋市
9月14日(日)
おもちゃのファミリアパルム三条店 新潟県三条市
イエローサブマリン 大阪日本橋2号店
FIRE BALL 熊本店 熊本県熊本市
9月15日(月祝)
秋葉原チェルモ所沢店
*アニブロゲーマーズ町田店
アメニティードリーム池袋パワー9店
ホワイトバッジ名古屋駅前店
サンダーボルト 岐阜県大垣市
カードキングダム枚方店
今回のクロニクルはラストエンペラーより、即時召喚できる3レベルが大量に神霊獣に収録されるって事が重要ですよねー。
あと属性炎がかっこいいです。
もうモンコレ2でも3レベルは全部即時召喚可!
爆殺王や発射団や鉄槌万歳!ワンダー3涙目!!
とか妄想ですが、神霊獣出る前にそんなレギュでやってみたかったですね。
それだけで環境がガラっと変わって面白くなったと思います。
3レベル即時可という事で、レッドソニアが弱体化してしまったのかな・・・。
参加費2000円で5パックを購入、50枚をドラフトして行う形式みたいですね。
参加賞の妖精の輪も使って51枚から1枚抜いてデックを組むと、
ドラフトや対戦中の事故でデック枚数が1枚減っても戦えるので良いと思います。
レア分配って書いてあるけどモンコレにはレアなんてねーよ!
って言うのも大人げないか・・・。
終わった後に星とクラブを集めて、上位から分配するってやり方なんでしょうけど、
強い人ばっかり得する方式なので新規・復帰組が参加する一番最初の大会として不適当。
まあ、そこらへんは主催店舗でどうにでもできるんでしょう。
初めての公式大会なので是非参加したいと思ってます。
とりあえず25日休暇とるかどうか考え中。